SSブログ

花粉症対策。 [日常]

これは鼻風邪で、花粉症ではない。
最初の数年は、認めたくなくて必死に抵抗しました。
でも考えてみるとかれこれ20年になるでしょう。

認めてからも薬をのまずに戦ったり
時にどうしても、という場合にのみ市販の薬に頼ったり
していましたが
ここ数年はもう無駄な抵抗はやめて、
飛び始める少し前に耳鼻科に行って薬を出してもらいます。

寒さがやわらぎ花が咲き一番心躍るはずの季節が
憂鬱な病気、花粉症です。

それでも、きちんとアレルギーの血液検査をしたことは
ありませんでした。今年、初めて、敵を知るという意味で
やってみましたら、見事にスギとヒノキの反応の値が高かったのです。

立派な花粉症です。
時々、まちで水泳用ゴーグルやダイビング用ゴーグルをしている人を
見かけますが、ここまでやれたらいいなと思いますが、
私は自分の眼鏡の上に花粉症用のメガネ(レンズと顔の間の隙間を
できるだけカバーするような立体構造になっています)、つまり
メガネオンメガネで対策をしています。

市販で2000円するとても効果のある目薬を見つけたのですが、
余っても翌年使っていいものか悩むのと、
強すぎてよくないのかも、と二つの理由から
今年は買いませんでした。

耳鼻科で出してくれた目薬は弱いようで、あまり効果が
ありませんでしたが、もっと強いのは眼圧の検査が必要なので
眼科でもらってくださいと言われました。

ただ、一つだけ、自ら頑張って対処したものがあります。
洗濯物です。
これまでは花粉シーズンは、部屋干ししていましたが、

100均のネットやレースカーテン、ランドリーかご等を駆使して、
洗濯物カバーを作成したのです。ばっちりです。

IMG_1424.jpg

nice!(18)  コメント(5) 

コンビニバイト続編 [日常]

コンビニのバイトもようやく板についてきました。
品出しや掃除などの作業をしながらも、
なんといってもお客様第一なので、常に
レジ前に人が並んでいないか気を張っていないといけません。
時には死角になる場所で作業したりしているので、
大変です。それでまたお客さんもフェイントをかけるのです。
レジに向かうと見せかけて、うろうろ、また店内を一周、という
風に。

自分もやるので、何とも言えませんが。
たまに、店内を徘徊している自分を誰かが隠しカメラで
見ていたら、ずいぶん挙動不審な動きをしていると思います。
でもまぁそういう人はけっこういるものなのですね。

アメリカ人の芸人厚切りジェイソンさんがラジオで紹介していた
「上手な資産の増やし方」を思うところあって買ってみたのですが、
最初の一章がまず無駄づかいをやめましょう、ということで
コンビニで買い物するのは言語道断、ととにかくコンビニには
近づかないようにしていると語っていました。
(そこまでしかまだ読んでいません)

毎日コンビニでコーヒーを買うことで、1か月に
いくら浪費しているか計算すればわかる、とまぁ当たり前の話です。
ジェイソンさんは自宅から空のペットボトルに業務スーパーで買った
安いコーヒーを入れて、持ち歩くとのこと。

私の場合、時々無性にコーラを飲みたくなるのですが、
コンビニで買うと1リットル300円くらいして、
スーパーだと150円をきるのでとてもコンビニで
買う気にはなりません。。。

しかし、
朝の3時間コンビニで過ごして、
途中でおなかがすいてきて、
周りにはよりどりみどりのおいしそうなものがずらり。
帰るときにはつい買い物をしちゃう日々です。

IMG_1356.jpg

これはうちで生まれたメダカの中の一匹ですが
小さいころから肥満児?でそしてまだまだ膨らんでいく一方です。
あまりに膨らみすぎて時々転覆しそうになります。
nice!(14)  コメント(3) 

マジックマン [日常]

IMG_1307.jpg

先日、図書館で友人と会ってお茶でもしようと思ったら
コロナで館内のカフェが営業していませんでした。

しかたなく、自動販売機で飲み物を買って
ロビーに点々と置いてあるベンチで
飲みながらおしゃべりしていたら、
若い男性がニコニコしながら近づいてきました。

何かの販売かと警戒していたら、
趣味でマジックをやっていて、会社の忘年会で
披露したかったけれどこういう状況でできなかったので、
人に見てもらいたいので少しの時間いいですか?
というのです。

友人は警戒心が強くて断りたそうでしたが
私は面白そうだなぁと思い、いいですよと応じました。

よくあるトランプマジックで、一枚引いて
隠して持っていてください、というので
太ももの下に敷いたら
こちらの表情から読み取るようなしぐさで
うーん、とうなりながら、その札は…と
色、マーク、そして数字も全部当てました。

パチパチパチ。さらにもう一つ、
似たようなトランプマジックを披露してくれました。

気をよくして、もう一つだけ見てほしいという。
リュックから文庫本を3冊取り出して、
パラパラめくるのでストップ!と言ってください、
ここでいいですか?もう1回いいですよ?
と数回繰り返して、そして、自分はそのページをみないで
こちらに見せて、見開きの右のページの一番
右上の言葉を当ててくれました。
その単語は、形容詞ですね?ひらがな4文字ですね?という風に。

決して怪しい者ではないんです、と名刺もくれた
その人は、大手電機会社で、ロケットの研究をしているという。

誰にもマジックやってみせたことないんですか?
というと、こないだ息子の友達が泊まりに来たので
見せたといって、その男性は30代半ばくらいにお見受け
したので、小学生かと思ったら大学生だという。

トランプのトリックはまったくわからないけれど
もしや私が眼鏡をかけているので
眼鏡に反射してトランプの絵柄が見えるのでは?
と疑ってみたり、

文庫本も、自分の本3冊くらいだったら、
何ページかだけちょっと見えたら
全部のページの右上の単語を暗記しているのかも、
と思ったり。

友人は、ストップ!のタイミングで指を止めるのは
自分の塩梅なので、決まったところで止めているのではないか?
と疑ったり。
ちょっとその本見せてください!と言い出したり。

おばちゃんは素直に感動するばかりではなく
疑い深いので、しまいに男性はたじたじと
逃げるように去っていきましたが

度胸つけ?だったのでしょうか、
不思議な体験でした。


nice!(15)  コメント(2) 

脇役スターの系譜 [日常]

IMG_1275.jpg

私は主役のイケメン俳優より、どうしても
地味目な脇役俳優が気になります。

平田満さん、のような。

最初は脇役ぽい立ち位置だったのが、
次第に主役ぽくなっていった人もいます。
小林薫さんとか、内藤剛志さんとか。
村田雄浩さんや松重豊さん、松尾諭さん、
斎藤暁さん、数え上げるときりがありません。

若手で言うと、矢本悠馬くんが筆頭です。
泉澤祐希くんや井之脇海くんも。
仲野大賀くんもいいですねぇ。

いや、大スターを支えるかれらのキラリ[ぴかぴか(新しい)]と輝くその魅力を
もっと注目してほしい、とは思います。が、その反面、
このまま素敵な「脇役」道を進んでほしいと思ったりもするのです。

こんな応援のしかたは、ご迷惑でしょうねぇ。。。



nice!(12)  コメント(1) 

コンビニは昔のタバコ屋さん(コンビニバイト日記2) [コンビニバイト日記]

1A21FE2D-9DB2-419B-B524-BBD5E035DF3C.jpg

私が勤めているコンビニは、
割とのどかな場所にあります。

早朝に多いお客様はダントツでおじいさん。
(年齢キー、青50~です)
コンビニのオーナーも推定70代の気のいい人で、
常連さんはよくお天気の話や世間話などをしていきます。

タバコ、新聞、牛乳などを買っていかれます。
なんだか微笑ましく感じます。

タバコですが、コンビニ商品の中で一番大変なものです。
まず、種類が多い。
銘柄で言われてもわからないので、お客様に番号で指定してもらい、
それを探してからのお渡しです。
昔の、聞きなじみのあるセブンスターとかキャスターとか
マイルドセブンなどはなんか全部名前が変わっていて、
もうありません。

外国ものも多数。そして各銘柄、タール数?だかなんだかで
5ミリとか8ミリとか10ミリとか2~3種類に細分化されていたり、
ロングサイズ、箱に入っているもの、
メンソールや他フレーバーがあったりします。

お客様が指定するものを出すのは番号で解決ですが、
問題は補充するときです。裏のロッカーにしまってある
ストックから減ってきているものを探すのが一苦労。
(すべて番号で管理してほしい)

その120種類以上あるいわゆる普通のタバコのほかに、最近、
電子タバコなるものがあります。
これもいくつかのメーカー?各数種類。

普通の田舎町の片隅のコンビニで、
こんなに専門店並みの品ぞろえ。
喫煙者の方々は今や分が悪い立場ではありましょうが、。

昔のように子供が大人のおつかいで
タバコを買いに行くのは今はアウト、
未成年にタバコを売ってはいけません。(お酒も)
なので、コンビニの賢いレジは、
タバコやお酒のバーコードを読み込むと、

年齢確認を促します。
まずお客様本人に。
そして店員が目視(もし怪しそうだったら
身分証明書を提示してもらう)で確認。

この確認ボタンを押さないと、レジが
先に進みません。

昔の漫画で、タバコ屋さんは
着物を着て髪の毛をお団子にしたおばあさん、
そんなイメージがあります。

コンビニでタバコを打つとき、
慌ただしくはありますが
そんなおばあさんの気持ちになったりします。
(おばあさんは常連さんの選ぶ銘柄など
頭で覚えていてスッと出したりしたのでしょうねぇ)
nice!(12)  コメント(2) 

コンビニのレジ(コンビニバイト日記1) [コンビニバイト日記]

IMG_1257.jpg

コロナで週に3日、テレワークしてます。
出社だと9時~6時ですが
在宅は10時~4時となり、
3時間短縮になって(週に9時間)
時給計算の私は、その分給料が減りました。

気楽ではありますが、大変です。
いやかなりピンチです。
副業の許可をとって、コンビニで早朝バイトを始めました。

減ってきた商品を陳列棚の前に押し出す作業。(ペースアップといいます)
(訂正:フェイスアップが正しい用語です。)
お弁当などの消費期限をチェックする作業。
納品された商品の種類と数を機械で検品する作業。
店外、トイレ、カウンターなどのお掃除。

結構忙しく、朝6時から9時までの3時間があっという間です。

さいきん少しレジに入るようになりました。

昨今は全部自動なので、レジといっても数字キーを打つこともなく、
自動でお客さんが現金や各種カード等で機械操作するので
現金を触ることもなく、

基本はバーコードリーダーで読むだけです。がしかし、
これは慣れないとけっこう大変です。
商品によってどこにバーコードが貼ってあるか???
商品回しまくりです。
朝日が差し込む中、まぶしい日なたではバーコードが
うまく読み取れません。

いくつか例外的に、バーコードではなく
タッチパネルで操作する項目もあります。これもけっこう
厄介です。

そして、、、最後に、レジの店員が押すキーがあります。
縦2列に、赤と青で、
~12、~19、~29,~49、50~
という数字が並んでいます。

すなわち、お客さんの性別(赤か青)と
年齢層を打ち込むのです。
12は小学生までの子供、
~19は中高大学生くらいの若者、
~29は青年層、
~49は中年、
50~はまぁ中高年以上(言葉を濁しておきます)

これ、とっさに判断つきにくいし(マスクしてるし)
迷っている暇もない(これを打たないとお客さんが
パネル操作で支払いできない)ので、
結局適当に打ってしまってから、
いやこの人そんなに若くないわ、とか思うのです。

初めてのコンビニバイト、
楽んでいるのでまた書くかもしれません。
nice!(14)  コメント(5) 

ニコニコ現金主義

IMG_1111.jpg

お父さん亀の眉がりりしい。

昭和、平成、令和と生きてきて、

厚い紙の切符に駅員さんが鋏を入れるシステムから
あっという間に鋏が自動改札機に入れ替わり、そしてまた
一気に切符がSuicaなどの電子システムに入れ替わったのを
目の当たりにしてきました。

そして最近。
急に硬貨がいろんなところで嫌われ者になってきて。
いよいよ電子マネーに入れ替わってしまうのか?
というような瀬戸際に見えます。

私は、レジで小銭を探しあぐねて後ろに並んでいる人に
チッと舌打ちされるタイプの人です。
お財布と小銭入れを別々にしているうえ、
小銭入れが常にカバンの中で行方不明になります。
それでまず小銭入れ探しから。

さいきんやっと少しだけスマートに
Tカードやスーパーのポイントカードなどをまめに利用し、
「小銭はポイントで」と言えるようになりました。

まぁ本当にプリペイドカードは便利です。
レジをスマートに通ることができるのは、
大人としてカッコいいことなのかもしれません。

私は、クレジットカードもあまり利用しません。
大きい買い物をする予定で、大金を持っていきたくない、という
明確な時以外は、持ちもしません。

交通系のカードと、よく行くスーパーなどのポイントカードと、
Tカード(これもウェルシアというドラッグストアで作り、
よく行く島忠ホームズというホームセンターで使えるので
活用している)以外には、使いません。

小銭入れが重くなってくると、
うちにある貯金箱の缶に、じゃらじゃらと
一度おろします。
そこから、また時々細かいのがなくなったら
小銭入れに補充したり、必要な時に使ったりします。

缶にはおのずと1円玉や5円玉、10円玉ばかりが
たまっていきます。

これらはお賽銭のように、
一円玉募金なんかでも嫌われることになるのでしょねえねえ。




nice!(14)  コメント(5) 

流行りもの [日常]

IMG_1261.jpg

写真は、鬼滅の刃のキャラクターの豆です。
節分の時に食べました。
鬼を退治するお話でしたから…
でも、このシャレはきついな

あんなに日本中で流行したこのアニメですが、
あっという間にほかのものに凌駕されて
キャラクターもグッズ店では割引セールになっています。

栄枯盛衰、早すぎます、
流行の回転が。

私は子供たちとともにアニメ(途中まで)と漫画(全部)
みて、けっこうはまりましたが、
今続きをアニメでやっているようですが
気持ちが冷めているというか
まぁ気が向いたらまた見れる、と甘く見ているせいか
見ていません。
nice!(16)  コメント(2) 

整体へ [日常]

IMG_1254.jpg

最近、股関節に違和感を感じていたので
整体に行きました。

前よりはだいぶ上がるようになった
五十肩と同じく右側。
痛くはないけれど、あぐらがかけなく
なっているし、自転車のペダルも重く感じる。

体の筋肉がねじれている、と言われました。
自覚症状のない足首も、
そして腕、肩、首からすべてつながっているそう。

しばらくほぐしてもらって、
ハンドパワーのようなものを当ててもらって、
時々、押される個所がすごく痛い。

最後、足首にテーピングをしてもらって
その時気づいたのですが
靴下もよじれていました。

性格も…?

しばらくすべてを正すために通院することに
なりそうです。


nice!(21)  コメント(4) 

ボーダーライン [本や映画や音楽や]

IMG_1237.jpg

お正月休みのある日、賑々しいお正月番組の
隙間で「相棒」をやっていたのでなにげなく見ました。

あまり刑事ものは好んで見ないのですが。

刑事ドラマの殺人事件のほとんどは
 男女の愛憎のもつれ、
 家族の財産争い、
 因縁のある復讐劇の三つのうちのどれかだと思っていたら、

そのどれとも違って、
事件の真相がわかった後も救いのない気持ちになるお話でした。

調べてみたら「ボーダーライン」というそのストーリーは、
「相棒」シリーズの中でも伝説の回と呼ばれる有名なものらしい。

(以下ネタバレのあらすじ)。。。。。。。。。
就職氷河期、派遣切り、悪徳雇用者、名義貸し、
家族や恋人の不理解、レンタルコンテナでの寝泊まり、
試食での食いつなぎ。あらゆる現代社会のひずみのような
ものを体験した主人公。
挙句に彼が選んだのは、資格試験の勉強をして得た知識を
つかって「防御創」を自らつけて、ビルから飛び降りる自殺だった。
右京さんはこの自殺を、彼は生きることに絶望して
「社会から殺された」ことを訴えたのでは、と読み解く。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

最近も、「護られなかった者たちへ」という映画があって
これも背景にこういう問題が潜んでいるようです。

また、バス停のベンチで休んでいたホームレス女性が
殺された現実の事件もありました。

私自身、一歩間違えればホームレスになりうると思うので
他人事ではないのですが、

生活保護などの社会保障を受ける者を
「真面目に働け」と蔑む世間の目や、
こういったものを悪用して不正受給する
不真面目な輩もいます。

まっとうに生きようとしていても、不運や失敗に
見舞われて、こういう絶望的な展開になることもある。

本当に正月から、暗ーくなる重いお話でした。
nice!(17)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。